
ワード(Word)で各種イベントの案内を作成する際、案内文の最後に参加申込書を作成するパターンがありますよね。
参加申し込みの部分は表機能を使用して作成すると見栄えも良く、記入する方も記入箇所が明確になるのでぜひ活用したいところ。
ただパソコンの画面で表を作成していると実際に印刷した際のサイズがイメージ出来ず、印刷したら表が小さすぎたり、逆に大きすぎてカッコ悪かったりするケースってありませんか?
そんな事態を避けるため、このようなケースでは表の列幅や高さを数値を使って指定してあげましょう。
使い方は簡単。
作成した表内の列または高さを指定したい部分を先ずは選択。
すると【表ツール】が画面上部のリボンに表示されるので、その下にある【レイアウト】を選択。
最後に、【セルサイズ】グループ内にある【高さ】、【幅】の表記があるボックスの横に数字を入れて最後に【Enter】キーを押して終了です。
ミリ単位でサイズを指定できるので、自分が決めたサイズを自由に指定できます。

コメントをお書きください