
大分のパソコン教室「スタディPCネット大分高城校」では、シニア向けにもプログラミング教室を実施中。
プログラミングを実践するには、論理的に物事を考えプログラムの実行結果を創造しながらの作業が必要。
また、プログラムがうまく動作しなかった場合には、その原因を見つけ出し、正常に動作している部分に影響が出ないようにプログラムを修正する必要があります。
この一連の作業を実施するには、「思考力」「創造力」「記憶力」が必要となってくる事から、脳は普段の生活とは比べものにならないほど活性化されます。
要は、プログラミングをシニアがやると認知症予防に多大なる効果が期待できるという事なんです。
当校では、プログラミング教材として気軽に始められる「簡単なゲーム作成」、「自動車ロボットを制御するプログラム作成」、「ドローンを制御するプログラム作成」など複数のコースを準備していますので、どなたでも楽しく、長くプログラミングをやりながらの認知症予防が出来ます!
興味のある方は一度当校に来校して、詳しい話しを聞いてみませんか?
コメントをお書きください