
2019年最初のパソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイントは、文字列を2段組にする方法についてご紹介いたします。
幅の大きな用紙に文章を記載したり、短い文章を箇条書き形式で記載したりするようなケースでは、1行の文字数が多くなり文章を読みにくくなったり、空白が多くなり見栄えが悪くなったりするケースがあります。
このような場合には、文字列を2段組にて体裁を整えてあげましょう。
まずは、基本中の基本。対象範囲(今回は2段組を設定したい文章の範囲)を選択します。
次に【レイアウト】タブを選択後、【ページ設定】リボン内にある【段組み】ボタンをクリックし【2段組】を選択。
この操作だけで、対象範囲が2段組に変換されます。
今回の説明では、単純に2段組設定をする方法についてのみご紹介しました。単純に2段組設定しただけだと、段の切れ目が意図した部分でなかったりしてかえって見栄えが良くないケースがあります。このあたりの細かな設定方法については、来週以降ご紹介したいと思います。
関連リンク:「ワード上達ワンポイント」

コメントをお書きください