ワードの表で対象列以外の列幅を変えずに列幅を変更する方法

ワードの表で対象列以外の列幅を変えずに列幅を変更する方法|スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイント

今回のパソコン教室スタディPCネット大分高城校ワード上達ワンポイントは、ワードの表で列幅を変更する際のちょっとしたテクニックについてご紹介致します。

 

ワードで作成した表の列幅を変更する際、マウスを使って対象となる列の右側に位置する縦罫線をドラッグして変更する方も多いかと思います。

この際、普通に罫線をドラッグすると移動する罫線の右側に位置する列の幅が勝手に変わってしまい、せっかく調整した列幅を再度調整しなければならないケースがあります。

 

対象列以外の列幅を変更したくない場合は、以下の操作をすすることで対象列のみの列幅を変えることが可能です。

 

やり方はとても簡単。

移動対象の縦罫線にマウスを合わせ、【←||→】の表示にマウスカーソルが変わったら【Shift】キーを押しながら罫線を移動したい位置までドラッグ操作を行えばOKです。

幅を変える列に合わせて表全体の幅を調整してくれるので、対象列以外の幅を変えずに調整が出来ます。

 

この方法は意外としらない人が多いので、ぜひ活用してみてくださいね。

 

関連リンク:「ワードで複雑な表を作成する(ステップ5:文字の配置を整える)」「ワードで複雑な表を作成する(テップ4:行の高さを調整する)」「ワードで複雑な表を作成する(ステップ3:列の幅を調整する)」「ワードで複雑な表を作成する(ステップ2:セルを結合する)」「ワードで複雑な表を作成する(ステップ1)」「ワード上達ワンポイント

移動対象の縦罫線にマウスを合わせ、【←||→】の表示にマウスカーソルが変わったら【Shift】キーを押しながら罫線を移動したい位置までドラッグ操作を行えばOKです。  幅を変える列に合わせて表全体の幅を調整してくれるので、対象列以外の幅を変えずに調整が出来ます。
移動対象の縦罫線にマウスを合わせ、【←||→】の表示にマウスカーソルが変わったら【Shift】キーを押しながら罫線を移動したい位置までドラッグ操作を行えばOKです。 幅を変える列に合わせて表全体の幅を調整してくれるので、対象列以外の幅を変えずに調整が出来ます。