ワードを使ってオリジナルデザインを制作
参加者全員で世界に1枚のオリジナルTシャツを制作して盛り上がりました!

みなさん、こんにちは!
今日は、少々お時間が経ってしまいましたが、8月9日(月)に当校で開催されたオリジナルTシャツ制作講座のもようを報告したいと思います。
今回で2回目となるこの講座。
「ワードを使って、誰でも簡単にオリジナルTシャツが制作できる」をコンセプトに、1回目開催時の反省点を踏まえて開催しました。
当日は、事前にオリジナルデザインを制作して来た方、お気に入りの写真を持参された方、今からデザインから考えるといった方など様々な方々など、総勢7名の方が参加して下さいました。
講座の最初は、教室よりオリジナルTシャツ制作の大まかな流れを全員に説明。
具体的には、プリン用紙がA4サイズとなるため、ワードで基本デザインをA4用紙内で行い、それを印刷時に左右反転し印刷。印刷したプリント用紙をパーツ毎に切り分けて、それをアイロンでTシャツにプリントしていくという作業工程になることを説明しました。
説明が終わったところでさっそくTシャツデザインを開始!

作業工程の説明が完了したら、さっそくTシャツデザインをスタート。
既にオリジナルデザインを準備してきた方には、デザインの確認、用紙の設定の確認、印刷設定の確認をしてプリント用紙への印刷をスタート。
写真を持参された方には、その写真をスキャンしてワードへ取込み、加工&アレンジを実施したのちにプリント用紙への印刷をスタート。
デザインから考えるという方については、使えそうな画材を一緒に探したり、ワードアートや図形描画の方法をレクチャーしながらデザインを実施。デザインが完了した時点で、プリント用紙への印刷を行いました。
オリジナルTシャツ成否のカギはアイロンにあり!

プリント用紙への印刷作業が終了した方から順次別室に移り、パーツ毎の切り分け作業とアイロンがけ作業を開始。
アイロンがけは、このオリジナルTシャツ制作の最も重要な作業。
アイロンがけが足りないとTシャツにうまくデザインした画像が転写されないし、逆にやりすぎてしまうとTシャツが焦げてしまう可能性もあり。
また、アイロンがけ後の熱冷まし作業も重要で、しっかりと熱を取ってからプリント用紙をTシャツから剥がさないと、同じくデザインした画像が転写されません。
みんさん、慎重に慎重を重ねアイロンがけ作業を実施。
多少の失敗はありましたが、なんとかみなさん無事に作業の方は完了することが出来ました。


みなさん自作のオリジナルTシャツに大満足して講座は終了
参加者の中には、「パソコンと自宅のプリンターでTシャツが作れるなんて知らなかった」という方もおり、思いの外簡単で、しかもきれいに仕上がったことから、また自分でチャレンジしてみたいという方もいらっしゃいました。
プロがデザインした洗練されたものではないかもしれませんが、やっぱり自分で制作したものには愛着が湧くもの。一度作ったときの経験をもとにまたチャレンジすれば、どんどん上達することも間違いないと思います。
そして何よりも、世界で1枚だけという限定感がうれしいのではないかと思います。
今回の講座開催に際し、何人もの方々から「参加したいけど、都合が合わずに参加できない・・・」という声を頂きました。
また参加された方々からも、「次は、いつやるの?」という声も頂きました。
イベントとして開催は教室のスケジュールの都合上すぐには対応出来ないのですが、「近々にオリジナルTシャツ制作をやってみたい!」という方のために、個別にて対応させて頂きたいと思います(要予約)。
もし、個別でオリジナルTシャツ制作にチャレンジしてみたいという方は、お電話(097-576-7737)か下記フォームにて受付けておりますので、ぜひお申込み下さい。
また教室では、各種イベントを今後も開催していく予定です。
ホームページや公式LINEなどで随時ご案内いたしますので、ぜひ参加してみてください。



オリジナルTシャツ制作講座(個別)申込みフォーム
お申込み頂いたのち、お電話かメールにて最終的な受講日時を返信させて頂きます。
教室の都合、講師の都合などによりご希望日時に受講できない場合もありますので、予めご了承願います。
なお受講時間は、概ね1~2時間となります。
コメントをお書きください