子どものさんすう数学力を伸ばしたい親御さん必見!

新時代のさんすう数学教室がスタディPCネット大分高城に開講

算数数学教室ヒューマンアカデミーヒューマスがスタディPCネット大分高城校に登場画像

AI時代が進行するなかで、子どもに何を学ばせるべきかお悩みではありませんか?

スタディPCネット大分高城校さんすう数学教室ヒューマス「20年後49%の仕事がAIに代替可能に」画像

コンピュータが進化し、企業でもDX(デジタルトランスフォーメーション)が浸透。

さらには、AI(人工知能)が目覚ましいスピードで発展している昨今。

 

英オックスフォード大学と野村証券は、2015年に日本における601種の職業に関して、今後AIやロボットに代替される可能性についての調査を行いました。

その調査によると、日本の労働人口の49%が就いている仕事が、今後20年以内にAIやロボットに代替が可能になるとのこと。

 

実際には、どの程度AIやロボットが現在人が行っている仕事を代替するのかは分からない部分もありますが、デジタル技術の目覚ましい発展と、少子高齢化に伴い労働力が不足していくことを考えると、AIやロボットが人の代わりに働き始めるというのは疑いようのない事だと思います。

 

AIやロボットが人の代替をするということは、今現在ある仕事も子どもたちが働き始めるころにはニーズが少なくなっていたり、無くなってしまっていることが考えられます。

 

実際に、無人の店舗が出て来ていたり、ネット銀行が台頭してきていたり、事務作業が自動化されたりといったことは既に現実となっています。

外国語でさえ、最近はわざわざ通訳を依頼しなくても、AIが自動でいろんな国の言葉に翻訳したり、代わりに喋ってくれたりします。

 

そんなふうに世の中が変化し次々と新しいものが出てくる世の中で、子どもの将来を考える親として、今この瞬間「いったい何を学ばせておけばよいのだろう?」とお悩みではありませんか?

 

そんなお悩みをお持ちの親御さんに、スタディPCネット大分高城校がおススメしたいのは、「さんすう・数学教室」。

理由は、AI時代に突入する今だからこそ必要不可欠な数学力をしっかりと身に付けることで、時代が変化しても柔軟に対応できる力が身につくからです。


「STEM教育」と「Society5.0」

STEAM教育とは?

さんすう数学教室スタディPCネット大分高城校「STEAM教育とは?」画像

最近よく、STEAM教育という言葉を耳にしませんか?

 

STEAM教育とは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)を統合的に学習する「STEM教育」に、さらにArts(教養/創造性)を統合し、各教科での学習を実社会での課題解決に生かしていくための教科横断的な教育手法。

 

STEMの知識があるだけではなく、それを使って何かを生み出したり、問題解決につなげたりして、社会の役に立つことまでを教育目標とした考え方です。

 

「STEAM」教育の根底には「自分で学び、自分で理解していく子ども」を育てるねらいがあります。

 

Society5.0(ソサエティ5.0)とは?

さんすう数学教室スタディPCネット大分高城校「Society5.0とは?」画像

STEAM教育と共に最近耳にすることが多くなった、Society5.0。

内閣府Society5.0から抜粋すると、以下のように記されています。

 

Society5.0とは、狩猟社会(Society1.0)、農耕社会(Society2.0)、工業社会(Society3.0)、情報社会(Society4.0)に続く、新たな社会を指すもので、目指すべき未来社会の姿として提唱されました。

 

Society5.0で実現する社会は、IoT(Internet Of Things)で全ての人とモノがつながり、様々な知識や情報が共有され、今までにない新たな価値を生み出します。

 

また、人工知能(AI)により、必要な情報が必要な時に提供されるようになり、ロボットや自動走行車などの技術で、少子高齢化、地方の過疎化、貧富の格差などの課題が克服されます。

 

社会の変革(イノベーション)を通じて、これまでの閉塞感を打破し、希望の持てる社会、世代を超えて互いに尊重し合える社会、一人一人が快適で活躍できる社会となります。

 

となっています。

 

この様な社会を実現するためには、これまで以上に多くの技術者が必要になってくることから、今のうちから子どもたちには技術者として素養を培っておくことが大切となってきます。


さんすう数学教室ならでは学びの特徴

AI時代を生き抜くために必要な数学力を取得する

さんすう数学教室スタディPCネット大分高城校「数学は技術者にとってもっとも重要」画像

さんすう数学教室は、子どもたちがこれからのAI時代を生き抜くために必要な数学力の取得を目標にしたプログラムです。

ITを導入した学習で、ムリ、ムダのない、個人に合わせた「ぴったりな学習」により子どもの力を一直線に伸ばします。

1.タブレット、アプリ、WEBサイトのITを導入した学習環境

タブレット専用アプリ、WEBサイトを導入したIT学習環境を導入。生徒用のタブレットとアプリは数学力の習得に特化した独自開発のものを使用しており、学習の進捗状況や成果はWEBサイトを通じて可視化され、保護者さまや教室の先生と共有できます。

〇子どもの学習に特化した「タブレット」

さんすう数学教室では、子どもの学習のしやすさと数学力の習得に特化した独自開発のオリジナルタブレットで学習を行います。

 

それにより、従来の紙を使用した学習に比べてスピードや効率の大幅な向上を実現。

 

2025年度までに小中学校の学校現場においても一人一台のデジタル端末の普及率を100%にする方針が示されており、ITを導入した学習は今後浸透していくことは間違いありません。

〇学習をサポートするアプリ

学習用のアプリでは、ログイン情報や学習進度の確認、問題と結果が分かりやすく表示され、スムーズな学習をサポートします。

〇学習成果が可視化できる「WEBサイト」

生徒用アプリと専用のWEBサイトが連携することで、生徒ひとり一人の個別学習成果を可視化し、教室の先生・保護者さま・生徒がリアルタイムに情報共有できます。

 

保護者さまにも見えにくかった学習成果が見えるようになり、学習状況の把握や的確なアドバイスをすることが可能です。

2.学年ではなく個人の能力に合わせる“ぴったりな”学習進行

「受験のテクニック」や「学校の補習」のような学習ではなく、子どもの個人能力に合わせた「すらすら出来るぴったりな学習」による数学力の向上を目的としています。

 

学校教育では、学習能力の異なる子どもたち全員に教える全体学習のスタイルですが、高校の数学に入ると質や量が高まり挫折しやすい傾向があります。

 

さんすう数学教室では、そういったことがないよう学年にとらわれないカリキュラムで学習の進行を適正化させ、子どもたちが挫折することなく高等数学を習得できる道筋を一直線に導きます。

 

学習のスタート地点においても、入会時のテスト結果をもとにした個人の能力別にスタート地点を決定します。

確実に出来る部分から始めていくことで、少しずつ確実に問題を解く力を上げていくことができます。

 

「ぴったり」のスタート地点から始めることで、無理なく問題を解いていき、最終的には実際の学年よりも上の学習をするようになっていくことが検証結果から裏付けされています。

3.難易度を細かく上げるスモールステップで達成感を

「難易度を細かく上げるスモールステップで達成感を」画像

問題の難易度を回答に要した時間を分析することで、個人に合わせた最適なステップアップを可能にしています。

 

問題の回答に要した時間によってグラフが色分けされ、スムーズに計算ができている難易度と苦戦している難易度の位置が把握可能です。

 

それにより、苦戦している場所はスムーズに解答できていた難易度まで戻り、大きな難易度の階段をよじ登るのではなく着実に少しずつ階段を上っていくというスモールステップが、達成感を感じさせ苦手意識をなくします。

4.AI時代に必要とされる高度な数学力を無理なく自然なステップで習得

「AI時代に必要とされる高度な数学力を無理なく自然なステップで習得」画像

さんすう数学教室では、到達ゴールを「微分・積分」「線形代数」「統計学」の習得におき、AI時代にますます重要となる高度な語学力の習得をゴールとしています。

 

学校教育の学習指導要領から取捨選択を行い、AIの時代に欠かせない数学力を最短で導くことに重点を置いた特別なカリキュラムとして開発しました。

 

高校以上の数学で主流になり将来有用となる「高度な数学力」を身につけるための問題に多くの量を配し、効率よく十分な学力が身につくよう設計されています。

 

身につけた数学力は学年が上がるにつれて非常に有利な要素として働いていくため、学校の成績向上にも高い効果を発揮します。


対象年齢は年少~高校生、週1回の通塾で数学力をアップ!

さんすう数学教室の対象年齢は、年少(数字が書ける4~5才)~高校生。

継続して学び続けることで、確実にさんすう数学力がアップしていくようになっています。

 

通塾回数は、週1回(原則)、授業時間は集中して出来る時間に合わせて一人当たり30分~1時間程度となっています。

通塾しない日は、専用タブレットを使って学習。教室で進捗や理解度を日々確認し、その結果をベースに通塾時にフォローアップをしていきます。

ちなみにこのタブレットは、普段使いにも利用可能な高機能モデル。さんすう数学教室での学習以外でも使える仕様になっているので、プログラミングを学んだり、子どものITリテラシーを育んだりする際のツールとして活用することも可能です。

 

受講費用は、入会金が税込11,000円、専用タブレット代が税込29,700円。月々の授業料が、税込6,600円となっています。

なお、スタディPCネット大分高城校の場合は、当校のロボット教室、プログラミング教室に通っている生徒さんに関しては入会金は0円、授業料は税込5,500円などの特典もあります。


まずは体験・説明会にご参加ください

さんすう数学教室スタディPCネット大分高城校「さんすう数学教室」画像

「子どものさんすう数学力を伸ばしたい」、「子どもにAI時代に必要なスキルを身につけさせたい」、「学校の授業だけでは不安」とお考えの親御様にぴったりなヒューマンアカデミーが提供するさんすう数学教室。

 

まずは、スタディPCネット大分高城校で行っている無料体験・説明会に参加下さい。

 

無料体験・説明会に参加後1週間以内に入会されると、今なら、開講記念として入会金無料キャンペーンを開催中です!

 

まずは、新時代のさんすう数学教室がどの様なものなのかを体験頂きたいと考えていますので、お気軽に体験会の方にお申込下さい。


何かを学びたい方は、お気軽にご相談下さい!

スタディPCネット大分高城校では、「学びを通じて充実ライフをサポートする」をテーマに、子どもから大人まで学べる各種コンテンツを準備しています。

 

「何かを学びたい!」と思ったら、まずスタディPCネット大分高城校にご相談下さい!

あなたの充実ライフを実現すべく、当校が全力でサポートさせて頂きます。

メモ: * は入力必須項目です