
本日(11/2)は、夕方からロボット教室。
本日は、6歳~62歳までの生徒さんが参加して、ゴリラ型ロボットの製作を行う予定です。
ロボット教室について関心のある親御さんから説明を求められた際、私は凡そ以下のような説明を毎回しています。
「ロボット教室では、説明書を見ながらロボット製作を進めることで文書の読解力、注意力、空間認識力、ロボットが動作する原理などを学び、完成したロボットを改造することで創造力や応用力、問題点を解決するための問題解決力などを育んでいく事出来ます。」
説明文句としてはメリット盛りだくさんの言葉を並べ、美辞麗句の雨あられといった感じですが、実際のところメリットもありますが、お子さんによっては内容が合わなかったりして時間とお金だけが消費されるケースがある事も事実。
提供者としてはメリットだけを伝え無理やりでも教室に入ってもらうのも営業戦略としてはありですが、参加されるお子さんがかわいそうですし、教室としても長い目で見て良い事とは思っていないのも事実。
できるだけ教室内容を楽しんでもらえる生徒さんに入会してもらうため、当校のロボット教室では体験会を経てから必ず入会してもらうようにしています。
体験会に参加をすることで、ロボット製作から改造までの一連の流れを親御さんも見ることが出来ますし、お子さんが楽しんで出来るのかを確認する事が出来ます。
ただ、最近人気のロボット教室は、なかなか体験会の時間をとれていないのも事実。
そんな状況を踏まえてというわけでもないのですが、明日11/3(土)と11/4(日)はトヨタカローラ大分のオレンジフェスタでロボット教室の体験会を開催させて頂ける事となりました。
運営の関係上、参加費500円を頂く形となりますが、ロボットを使った相撲大会なども企画していますので、お時間のある方はぜひご参加下さいませ。ロボットキットの数に限りがありますので、事前予約も受け付けています。予約は、トヨタカローラ大分本店(097-543-4312)か、スタディPCネット大分高城校(097-576-7737)まで。
関連リンク:「トヨタカローラ大分オレンジフェスタに参加します」
コメントをお書きください