
今週の来週のパソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイントは、前々回の「横書きの文書を縦書き変更する」、前回の「半角文字を縦書きにする」の続き。
前回までの作業では、半角文字を半角のまま縦書きに変更しましたが、今回の作業では半角文字を全角に変換することで縦書きにする方法をご紹介致します。
では、さっそく・・・
まずは、変換したい半角文字が含まれる文章を全て選択します。この際、選択範囲に全角文字が含まれていても問題はありません。
範囲選択が完了したら【ホーム】タブ内の【フォント】リボン内にある【文字種の変換】ボタン横の【▼】をクリックします。
するとメニューが表示されるので、その中から【全角】を選択すれば作業は完了。
この作業だけで、選択範囲内に半角で記載されていた文字が全て全角に変換されます。
この作業を応用すれば、作成した文章内に半角と全角の数字が誤って混在している場合も一気に変換することが可能ですので、ぜひ活用してみて下さいね。
関連リンク:「横書きの文書を縦書き変更する」「半角文字を縦書きにする」「半角文字を全角文字に一気に変換する」

コメントをお書きください